糸島産のヨーグルト

親友のルミ子さんから、糸島産の飲むヨーグルトをいただきました。
武田の故人達が大好きだった柳川の銘菓「越山餅(こっさんもち)」も一緒です。

20130619-183809.jpg

早速、仏様へお供えしました。

久し振りの越山餅です。
故人達もさぞかし柳川の思い出を語り会いお喜びの事でしょう。

最近は心を大切になさる方が見えて、心を温めて下さいます。

こんなに美味しいヨーグルトがあるの。

舌鼓を打ちながら、娘と一緒にいただきました。

越山餅も美味でした。

心もお腹も満足です。

ホーちゃん、どうもありがとう!

我が家の庭の竹林の前に群生するどくだみ(ジュウヤク)です。

20130609-101547.jpg

ドクダミは、昔から生薬煎剤(利尿、緩下薬)として利用されています。
西洋医学の薬に弱い私は、煎じて皮膚に塗布しています。

幼い頃に身体の弱かった私は、母から自然の薬草で育てられました。
その経験を元に、蓬(よもぎ)、どくだみ、ガジュツ等を活かしています。

親友のルミ子さんの愛犬「穂高」は、時折、散歩の時に草を食べて、自分の身体を整えています。
自然の薬草を使って健康管理をしているホーちゃんは、可愛い小さな知恵者です。
ワンちゃんからも学んでいます。

ホーちゃん、どうもありがとう。

大気汚染、凹まず食べよう新鮮野菜!

親友のルミ子さんが妹さんと愛犬のほーちゃんを連れてやって来ました。
今回も新鮮なお野菜を沢山戴きました。

20130522-212942.jpg

採りたてのジャンボそら豆、大きいピース豆、掘りたてのじゃが芋です。

早速上がって頂き、新茶を出しました。
お茶受けは根菜類の煮物と、ゴーヤのちりめんじゃこ入り味噌煮でした。
お互いに田舎暮らしの七十代です。 お茶受けは煮物がしっくり来ます。

山の中の暮らしです。 常備食は欠かせません。
煮物用の干し椎茸や昆布は長崎から取寄せた減塩醤油で煮込んでいます。
煮干しは乾煎りして、スナックがわりにつまんでいます。

炊き込み御飯用には、乾燥蜆貝(しじみ)や、ちりめんじゃこや、胡麻を常備しています。
こんにゃくや、油揚、切り干し大根、牛蒡、ピース、ゴーヤ、大根葉など、あらかじめ下ごしらえしておけば、短時間で炊き込み御飯が出来ます。

毎日、愉しみながら料理、洗濯、掃除、庭の手入れをしています。
読み書きも好きですし、四季折々の室内の設えをして愉しむのも大好きです。

夜寝る前に、自作の百人一首のオーディオを聴いています。
修正する箇所を聴きかえしながら、上弦の月を愛でています。

20130522-215001.jpg

大気汚染で星も見えない夜が続いていますが、お陰様でぐっすりです。

こんな時代ですから、茶道に学んだ日本文化や四季折々を楽しむ生活に、心から感謝しています。

ピース。

20130522-215010.jpg

ルミ子さんのさくら草

友の優しさに感謝しています。

新老人を対象に行われた十回コースの
健康スポース体操「健美操」が終り、
最後に仲良し仲間で食事会をしました。

親友のルミ子さん姉妹の
ユーモアとトンチの効いた話題に
終始、笑い声が絶えず、
心身ともに若返った気がしました。

お笑い芸人の技でした。
つくづく徳を持たれた姉妹だと感じます。

「また会いましょう。」

と云って仲間と分かれました。

ルミ子さんの自宅の庭の花を頂きましたので、
早速、私の玄関先に生けました。

雪柳に藪椿、金柑です。

20130317-103102.jpg

桜草は唐津焼の花入に差しました。

20130317-103119.jpg

友の優しさ不断草

百人一首のCDをパソコンで造る為に、
CDを買いに市内の家電量販店に出かけました。

帰宅してみると、
親友のルミ子さんが留守中に持って来て下さった
春野菜のふだんそうと好物のアスパラガスとブロッコリーが
台所の前に置かれていました。

20130309-084129.jpg

友の優しさ、細かい心遣いに感激しました。

不断草は、毎年春が来ると、母が

「初物よ。」

と言って胡麻和えを作って私達に
食べさせてくれた懐かしい野菜です。

早速、茹でて、細切り昆布と胡麻を加え、
和え物にしました。

他に風味の良い春牛蒡の煮物を添えて、
近所に住む兄と一人暮らしのお年寄りに
お福分けしました。

どちらも八十代の方ですが、
珍しいので喜ばれました。

ルミ子さんが、

「白和えも美味しいヨ。」

と教えて下さいましたが、

新しい野菜なので柔らかくてサッパリして、
胡麻和えでも美味しくいただくことができました。

20130309-084249.jpg

旬のものをいち早く頂く幸せ。
友の心遣いに何時も感謝、感激です。

息子家族にも新鮮な春野菜を井戸水で洗い、
お福分けしました。