言うは易く、行なうは難し。

明治生まれの母の教えは、古き良き時代の思い出です。
幼少時代には、母から、格言や、諺、論語等で諭されました。

論より証拠。
義を見て為さざるは、言うなきなり。
人の振り見て、我が振り直せ。

その時ときに合った言葉で躾られました。

家の中で大声をだせば、

大人し、音無し(おとなし)。

と一声、二声かけられて、後は無言。
小さい声でしたが、幼い心に響きました。

襖や戸の開閉も「音無し(おとなし)、大人し。」で、玄関先での足音も静かでした。

20130527-102726.jpg

但し、朝の挨拶から始まる大切な挨拶の言葉は、

「ハッキリと伝えるように。」

と躾られました。

雨の日の歩き方も

「踵(かかと)から歩きなさい。」

と嗜められ、

「履物はキチンと揃えて上がりなさい」と言われました。

我が家は今でもゼンマイ仕掛けの振り子時計です。
「チクタク」という音に気付かれた来客が、驚かれます。

20130527-101907.jpg

時代錯誤かも知れませんが、私は古い人間です。
我が家の振り子時計よりも、年上です。

言うは易く行うは難し。

70を過ぎても本当にその通りだと思います。

20130527-102011.jpg