茶禅一味の敬老の日

今日は敬老の日です。
九州には上陸しませんでしたが、台風18号の影響で風の強い祝日です。

つい一週間前は、東京五輪開催決定で日本中が祝賀ムードでした。
今週は台風18号の影響で、京都で26万人に避難指示が出ています。
天上天下とも猫の目のように変わる日本の秋です。

九月はお祝い続きです。
重陽(菊節句)、敬老の日、秋のお彼岸と続きます。
台風のシーズンでもありますから、早目にお祝い事を済ませました。

高齢化が進んでいますし、大きな災害も増えました。
お互い元氣な内に、前倒しでお祝いしています。

今月は早目に、九十四歳の伯母上を見舞い方、伺いました。
栗のたっぷり入った風雅な秋味の棹物を娘が準備致しました。
石川県小松市松葉屋の「月よみ山路」です。

20130916-160138.jpg

それに栗おこわ、おはぎ、ちりめんじゃこを添えました。
何れも叔母上のお好きな物でした。

私の祖母を九十六歳の最後迄大切にして頂きましたので、ご恩返しです。
伯母上は何時も寛大で慈愛深く、その変らぬ美しい生き方が祖母と重なります。
やがて七十六歳を迎える私は、九十四歳で何時も矍鑠(かくしゃく)とした叔母上の姿から学んでいます。

我が家の床の間のお軸は、「茶禅一味」です。

20130916-151649.jpg

将軍義政から「茶の心とは何か」と問われた珠光は、

「茶とは遊に非ず、芸に非ず、ただ禅悦の境地にあり」

と答えたといいます。

「茶禅一味」は茶をたしなむ者の心の有り様に重きを置いた言葉です。
珠光の茶の湯では、「質素な茶室ではすべて平等で、身分や主従はなく、ただ亭主のもてなしの気持ちが大切。」とされました。

「仏は心の中にある」と説いた一休の思想を受けた茶道です。

「月よみ山路」には良寛の歌が添えられています。

20130916-152004.jpg

月よみの
光を持ちて
帰りませ

山路は
栗の
いがの多きに

悲喜こもごもの敬老の日、娘と一緒に一服しました。

皆様も、どうぞご自愛ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です