卒園生の思いやり

8月最後の日曜日、夏のご褒美が届きました。

卒園生の彼からは、何時も仕事先の名物が送って来ます。
今回は、あか巻とたこめしでした。

20130826-191623.jpg

たこめしは、旨みたっぷりの天草産干しだこをたっぷり使った逸品です。

あか巻は、ロールケーキ生地を餅で巻いた天草の「伝統郷土菓子」です。
漁師の体力を補う為の「船上食」として、戦後、牛深で開発されたお菓子です。
熊本県天草市の藍のあまくさ村、手造りの「あか巻」でした。

鹿児島郷土菓子の黒糖「さつまふくれ」は懐かしい味の蒸しパンでした。
熊本県球磨郡山江村産の「がまだすかあちゃん」は生姜と茄子の味噌漬けでした。

20130826-192601.jpg

何れも真心の籠もった贈り物でした。
感謝感激致し私の若い頃の保育を思い出しました。

若い頃は、元気いっぱいの男の子が相手でした。
園庭に桐の木を植えて登らせたり、
近くの延命公園にビニール袋を一枚ずつ持たせてごみ拾いに行きました。
公園内では一度通った道は通らないように、なるべく難しい処を歩かせました。
途中、優しい女の子が泣いても私は配慮しながらも無言で歩きました。
自然と心優しい男の子がリーダーになり、クラスを纏めて皆んなが仲良しでした。

私が疲れたと言って教室にうつ伏せになると、
だんだんと静かになって肩を揉んだり触ったりして静かにしてくれました。
活動的で思いやりのあるリーダーが一人いて、
その子が先生役をして皆んなの信頼を得てクラスが纏まっていました。
その当時の卒園生です 。

約半世紀、先代を支えながら、二代目を努め、
児童中心の現場主義を取ってきましたので、
今も多くの方々とのご縁を戴き支えられ、
それが私の元氣の源となっています。

ありがとう。

20130826-193726.jpg

旬野菜の彩カレー

十回コースの夏の体操教室(健美操)も今日で無事に終わり、
仲良し仲間五人と会食しました。

親友のルミ子さん姉妹の
トンチとユーモア溢れる言葉のやり取りに、
みんな爆笑。

「笑う門には福来たる。」

よくよくトンチが出るものだと感心しながらも、
涙が出てお腹が痛くなりました。

一人の方に車でルミ子さん宅迄送って頂いて、
そこでルミ子さんから牛蒡と庭先の花を頂きました。

そして、ルミ子さんから車で自宅迄送って頂いたので、
至れり尽くせりの友達に感謝感激の幸せの一日でした。

後期高齢者になってから、心を許せる優しい友ができました。
このような御縁を得た事は、最高の財産だと思います。

八月は久福木のわが家で会いましょう。

その前に旬野菜を下さいね。

そう約束して、友と分かれた暑い日でした。

20130709-225459.jpg

笹かまぼこと、友の優しさ

今日は親友のルミ子さんが、

「宮城県仙台市若林区の鐘崎かまぼこを、岳友から送って来ました。」

と言って持って来て下さいました。

20130706-185647.jpg

笹かまぼこに添えられた、仙台市定禅寺通りのケヤキ並木の絵と、
創業65周年を迎える店主の心意気にも感激しました。

笹かまぼこは「便り」です。
それは、心配しているあの人へ
「元氣な知らせ」を届けます。

笹かまぼこは「絆」です。
それは、お世話になったあの人へ
「ありがとうの気持ち」を届けます。

笹かまぼこは「励まし」です。
それは、頑張っているあの人へ
「無言のエール」を届けます。

笹かまぼこは「希望」です。
それは、笑顔を忘れたあの人へ
「美味しい笑顔」を届けます。

私たちはこれからも、
そんなたくさんの想いを
届けるお手伝いをしていきたい。

人が、人を想う、
その想いを、
心を込めた
手のひらほどの一枚にのせて。

創業65周年。 かまぼこの鐘崎です。

魚の自然な旨みと甘みを考えて、
「つなぎ」のでんぷんも無添加だと書いてありました。

魚の自然な旨みと甘み、コリっとした歯ごたえ。
無添加なので、口の中に刺激が残らぬ優しい味わいです。

出来るだけ自然のものを使って料理をする私のために、
ルミ子さんが急いで持ってきてくれた心が籠った贈り物。
友の優しさと同じぐらい、味わい深い笹かまぼこでした。

自然の厳しい処で生活なさる方々の、慈愛深さにも胸が熱くなりました。

心のこもった美味しいものを感謝していただく日々です。

ありがとうございます。

20130706-190005.jpg

トマト料理でおもてなし

うっとおしい日が続いていますが、
一昨日はルミ子さんが出荷後のトマト、アスパラガス、胡瓜を持って来て下さいました。

20130628-200458.jpg

夕方にお客様がみえる事になっていたので、
早速、戴き物やあるものを工夫してお料理しました。

塩と胡椒だけで味をつけたトマトのスープ。
トーフに三杯酢のモズクをかけたもの。
胡瓜、生姜、茗荷、葛切り、レッドタマネギ、藻の甘酢和え。

蜂蜜と醤油に漬け込んだ鶏の手羽元と。南蛮、ジヤイモ、人参、玉ねぎの蒸焼き。
麦飯にシジミ、ちりめんじゃこ、生姜の細千切りの入った炊き込み御飯。
ゴーヤの胡麻味噌煮( 砂糖、酒粕入り)。

あるもので、気負い無く、なるべく疲れ無いように工夫しながらお料理しています。

手料理に話の花が咲いて夜も遅くなりました。
お帰りになる前に、お抹茶を二服点て、心を鎮めて頂きました。
このブログに写真を載せていた鵜飼いの平茶碗を喜んで下さいました。